2019年 12月 04日 15:52
今日は 潜水士 試験受けてきたよ!
先日購入した本、
http://www.studio-proud.net/bicycle/blog.php?no=15174
7日間マスター
潜水士試験
この1冊で短期間で合格できる
7日間なんて時間使って勉強しなかったけど、
この本を前日と、
午前と午後の試験前の1時間づつ、
かなり一生懸命読んだから、
きっと大丈夫だよね、、、
合格発表は 12月11日 です。
2019年 11月 29日 18:31
今更?
って感じもしないでもないんですが、
7日間マスター
って書いてあるしね!
って理由で購入したのが届いたんですよ~。
な、
コチラ!
7日間マスター
潜水士試験
この1冊で短期間で合格できる
去年の今頃、
潜水士の資格取るぞ!
って写真左側の本買ったんだけど、
試験当日がゴルフ遊びと重なってしまい、
迷わずゴルフ遊びを選んだんですよね~。
で、
今年こそ!
と12月4日の潜水士試験に申し込みしてあるんです!
まだナニも勉強してないのに、
12月4日の試験ホント大丈夫なの?
という気持ちがこの本を買った動機なの。
去年買った本があるのに?
って思うだろうけど、
アノ本を今から読んで理解するなんて、
絶対時間的に無理だしね!
って、
一年以上手元にあってそれはどうなの?
って感じではあるんですが、、、
でもね、
7日間マスター
が一昨日届いたので、
ちょうど7日間あるし、
コレさえあれば合格間違いなしでしょ!
まっ、
このブログ書く為にこうやって本を開いたけど、
まだ1ページも読んでないんだよね、、、
去年買った本も今年になってから一回も開いてなかったりするし、
(買ってから2回位ペラペラめくった記憶しかないです。)
今日はこれから飲みに行く約束あるし、
明日から本気出して勉強する予定です!
ホントに勉強するのかな、、、
2019年 11月 28日 15:55
11月16日 玉掛け 技能講習 実地
7時40分に篠崎にある講習会場集合なので、
今日は車で向かいますよ!
といっても、
我が家を出発して、
浅草橋で京葉道路へと左折し、
しばらく というか ず~っと直進、
首都高速7号小松川線の下を走るトコまで来るとスグ見えてくる、
一階がセブンイレブン
二階が回転寿司 山傳丸 篠崎店
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131205/13099101/
ココを過ぎたトコの路地を左折すると、
右側に見えるコチラが今日の講習会場です。
(ココは横の入り口です)
この近所には、
24時間最大料金 500円
この位の値段のコインパーキングがけっこあるので、
車で来ても安心ですよ!
講習会場正面はこんな感じです!
今回学科は100人位の講習だったんですが、
実地はクレーン4台使っても50人位までしかできないらしく、
講習番号が早い人は先週、
講習番号が遅い人は中1週空いて今日って事のようです。
ちなみに、
朝イチはけっこう寒かったです。
私の家の近所より間違いなく冷え込む感じでしたよ~。
まずは、
現場っぽくラジオ体操をしてから講習開始!
こんな感じで3人1組で訓練していきます。
で、
午前の講習が無事終了したら、
この看板の、
コチラのお店へ!
立ち食いそば 絆
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131205/13147629/
講習会場から京葉道路へと出て右へ曲がると、
セブンイレブンの手前にあります。
こんな雰囲気の店内。
「今日はもうココにあるだけだよ!」
って店員さんに言われて選んだのが 紅しょうが で、
こんな感じの 紅しょうが天そば に!
ちなみに、
ココがもしかしたら講習会場から一番近い飲食店かも?
しかし、
雨天決行なんで心配だったけどいい天気で良かったです!
11月も中旬だというのに、
午後は動くと暑いぐらいでしたよ!
実技修了試験も無事合格で、
終了証をいただけました!
また今日の講習会場で、
小型移動式クレーン
の学科と実地があるからね、
後3回はアソコ通わないとだな!
car.studio-proud.net